愛知県尾張地方・岐阜県美濃・東濃地区情報を積極に掲載中、PKC倶楽部実行委員会提供の「よろずや」です

パソコン、インターネットトラブルに携帯電話の情報も公開してます。 教室の生徒さんからご質問の多かった課題から掲載してます「お見逃しなく!!」 また、こんなQ&Aがほしいなども受け付けおります。出来る範囲でご要望にお答えしています。 気軽にお問い合わせください。

コンピュータウィルスがWindowsMeに感染した場合
2001.12.10更新情報

コンピューターウィルスがWindowsMeに感染した場合に、
ウィルス対策ソフトを使っても、駆除・検閲できない場合があります。

☆なぜWindowsMeだけなのか…
WindowsMeになって追加された「システムの復元」という機能があります。

どういう機能かというと、操作ミスでパソコンがおかしくなっても、
「システムの復元」機能で以前の状態に戻せる
という機能です。
詳しくは、WindowsMeのヘルプをご覧ください。

「システムの復元」のデータは、起動・再起動のたびにハードディスクの_restore というフォルダに
格納されます。

もし、_restoreのデータが操作ミスでおかしくなると、「システムの復元」は使えません。
そこでWindowsMeを作った人は、_restoreのフォルダは操作ミス出来ないようにしました。

具体的にどうしたのか?というと、OSによる操作以外を受け付けなくしました。
「OSによる操作」には、「パソコンの所有者の意志による操作」は含まれません。

これで、パソコンの所有者が_restoreのフォルダを壊す事はありません。
Windows以外のプログラムが_restoreのフォルダを書き換えることはありません。

完璧でした。

しかし、ウィルスがパソコンに感染して起動・再起動をされたとき、_restoreのフォルダに
「ウィルス感染した状態に復元できる」データ(ウィルス入り)が作成されました。
_restoreのフォルダは、OSによる操作以外を受け付けません。

完璧でした。

パソコンの所有者が_restoreのフォルダにあるウィルスを駆除する事は出来ません。
Windows以外のプログラムが_restoreのフォルダにあるウィルスを駆除する事は出来ません。

ここに、「ウィルス駆除ソフトを使っても駆除・検閲できない」状態が完成しました。

対策:「システムの復元」機能をOFFにします。

☆システムの復元機能をOFFにする方法

1.マイコンピュータを右クリックして


[プロパティ(R)]をクリックします。


【システムのプロパティ】というウィンドウが開きます。


2.【システムのプロパティ】ウィンドウで
ウィンドウ上部の[パフォーマンス]のタブをクリックして…


[ファイルシステム(F)]のボタンを押します。


【ファイルシステムのプロパティ】ウィンドウが開きます。


3.【ファイルシステムのプロパティ】で[トラブルシューティング]のタブをクリックして


[システムを復元しない(R)]にチェックを入れます。




4.再起動します。

5.ハードディスクをウィルス駆除ソフトでスキャンします。

!!既に、3.の部分で[システムを復元しない(R)]にチェックが入っているのに、
ウィルスが駆除できない場合があるかもしれません。

その場合は、一度[システムを復元しない(R)]にチェックを入れてから再起動して、
再度、システムの復元のチェックをはずしてみてください。

☆情報
IPAセキュリティセンター
日本ネットワークアソシエイツ(McAfee)
シマンテック(ノートン)
トレンドマイクロ(ウィルスバスター)

.内容は随時調査中
掲載pkc_2001転載は禁止

インターネット・ポケッティー(PC版) 【PKC倶楽部/PKCクラブ】めざせパソコンの達人(パソコンQ&A)