光・高速ADSLサービス徹底比較
時代は、高速回線があたりまえとなり、テレビでインターネット回線のコマーシャルが流れない日はありません。このような各事業者が激しい鍔迫り合いを繰り広げ、情報が飛び交う中で、何を基準に最適なサービスを選んだらよいのでしょうか?今回は、光・高速ADSLサービスを徹底比較してその一端を探ってみました。
※この内容はPKC倶楽部編集部の独自の取材からなるものです。
比較対象
以下の各社サービスを対象に比較を行います。モデルとして、一戸建て住宅にお住まいで固定電話をおもちになっている一般家庭を想定して、各社商品をピックアップしてみました。
【Yahoo!BB50M Revo】
光回線ではなくADSLですが、数あるYahooBBのサービス中でも最も高速なプランです。
ADSLならではの導入の手軽さと料金の安さが魅力といえるでしょう。
回線速度は50Mで、NTTの基地局との距離にもよりますが、実際の速度は、25%程度にとどまります。
環境により通信が途切れることがあるため、チャットやオンラインゲームを利用する方には不向きです。
光回線と比較すると体感的に遅く感じるでしょう。
【NTTフレッツ・光プレミアム+JAPAN-NET】
+
日本国内の光回線の代名詞ともいえる存在です。NTTのブランドイメージとそれを裏切らない安定感が魅力といえます。光回線のみのサービスとなるため別途プロバイダ契約が必要です。プロバイダにJAPAN-NETを利用したものとして今回比較します。回線速度は100Mで安定した通信が魅力です。インターネット接続のできる最新家庭用ゲーム機や動画・音楽などの最新サービスをストレスなく楽しみたいならオススメです。
【コミュファ光 ホーム スタンダード】
中部電力グループが提供する光回線です。戸建ての光料金NO.1をキャッチコピーにサービスを展開しています。2002年からサービスを開始し中部地区の愛知静岡岐阜三重を提供エリアとしています。プロバイダ込み型のサービスと提携プロバイダ選択型を選択できます。回線速度は100Mで安定した通信が魅力です。フレッツと同様最新家庭用ゲーム機や動画を楽しむのに適しています。
料金の比較
インターネットの通信に掛かるお金は、大まかに以下の三つがあります。
1.最初の回線敷設工事にかかる初期導入の費用
2.月の回線費用
3.月のインターネット接続業者に支払う費用
【Yahoo!BB50M Revo】〜速度と安定性に目をつぶれば一番お得〜
初期導入費用:0円
回線月額費用:4529円/月(税込)
プロバイダ月額費用:0円
Yahoo!BBのADSL回線の利点を活かして、他光回線と比較するともっとも低価格な選択となります。
とりあえずホームページ閲覧とメールが快適にできれば満足できる方に良いでしょう。
【NTTフレッツ・光プレミアム+JAPAN-NET】〜信頼と実績の老舗価格〜
+
初期導入費用:0円(税込)
回線月額費用:5,670円/月(税込)
プロバイダ月額費用:2048円/月(税込)
他の回線と比較すると、割高になるのがNTTフレッツ光プレミアムです。光回線の最大手ということもあり、長年の実績と信頼で安心したインターネット環境を期待できます。多くの場合、初期導入費用はキャンペーンで無料になることが多いので、パンフレットのなどを見てキャンペーンの有無を確認するとよいでしょう。
【コミュファ光 ホーム スタンダード】〜戸建ての光料金安さNo1〜
初期導入費用:0円(税込)
回線月額費用:5,985円/月(税込)
プロバイダ月額費用:0円
プロバイダ込みのホームスタンダードを利用することにより、「回線月額費用だけ見ると」NTTのフレッツよりも若干高くなるものの、「プロバイダ月額費用を含んだ料金」となるとお値打ちになります。
ただし、このプランでの他社からの移行では、プロバイダの変更が必要となるため今まで利用していたメールアドレスの変更などが必要となります。フレッツ光同様割引キャンペーンの確認をするとよいでしょう。
【価格一覧表】※価格は税込表示です
キャリア |
サービス |
回線 |
速度 |
初期費用 |
月額費用 |
プロバイダ月額費用 |
yahoo!BB |
50M Revo |
ADSL |
50MB |
0円 |
4,529円/月 |
0円/月 |
NTT西日本 |
光プレミアム |
FTTH |
100MB |
0円 |
5,670円/月 |
2,048円/月 |
コミファ光 |
ホームスタンダード |
FTTH |
100MB |
0円 |
5,985円/月 |
0円/月 |
サービスの比較
通信回線の速度と価格以外にも各社が行っているサービスも重要な判断基準のひとつとなります。
取得できるメールアドレスの個数や、ホームページエリアの容量などのインターネットのサービスのほかに、各社独自のコンテンツをを提供しています。
【Yahoo!BB50M Revo】
Yahoo!BB会員になることで、Yahoo!のサイトで様々なサービス特典を受けることが出来ます。Yahoo!ショッピングの先行発売への参加、Yahoo!動画の会員限定動画が見放題になる・・など、Yahoo!を使いこなしている方であれば、お得なサービスやコンテンツが豊富に用意されています。BB-Phoneが標準装備でついており、利用者同士の通話が無料になったりします。ホームページエリアは、他のサービスを凌駕するサイズですが、Yahoo!のジオシティーズ(無料)を利用しているため、広告が表示されるのが難点です。
メールアドレス:10個
ホームページエリア:300MB
IP電話:BBphone
【NTTフレッツ・光プレミアム+JAPAN-NET】
+
メール・ホームページエリアのサービスは、プロバイダのJAPAN-NETが提供するサービスとなります。
光プレミアム独自のセキュリティーツールが標準装備されています。現在利用している電話番号がそのまま使える「ひかり電話」を利用できます。
メールアドレス:1個
ホームページエリア:20MB
IP電話:ひかり電話
【コミュファ光 ホーム スタンダード】
標準的なメールアドレス数とホームページエリア量で合格点のサービスに携帯電話からも利用できるWebメールを標準で装備しているのが特徴です。会員向けの独自の動画コンテンツなども健闘しています。
コミュファ光電話で、NTTの電話番号をそのまま使いたい場合は、番号ポータビリティを利用することで番号引き継ぐことが可能です。この場合、番号ポータビリティ工事費に2,100円、NTTから休止工事費2,100円が請求されます。
メールアドレス:5個
ホームページエリア:50MB
IP電話:コミュファ光電話
対応の比較
申し込みをしてからインターネットが使えるようになるまでの期間は、各社まちまちであり実際に申し込んで始めて判ることもあります。また、サポートの対応具合などは、継続した利用を考える際に大切な判断基準となるでしょう。
【Yahoo!BB50M Revo】
申し込みから1週間程度で利用可能となります。ADSLの特性もあり、他社と比較して最も早く利用できる点が魅力です。サポートについては、YahooBBのホームページにて豊富なQ&A形式での情報提供やメールフォーム・電話でのお問合せに対応しています。また、有償サポートも用意されています。
申し込みから開始までの期間:1週間程度
【NTTフレッツ・光プレミアム+JAPAN-NET】
+
申し込みから、1〜2週間程度で利用可能となります。老舗で設備が揃っているということもあり、光回線であっても比較的早期に開通できるのが強みです。サポートについては、NTTのホームページにてメールフォーム・電話でのお問合せに対応しています。メールやホームページエリアに関しては、JAPAN-NETのホームページでオンラインマニュアルが公開されています。電話・メールフォームからの問い合わせも可能です。
もちろんこのプランならポケッティーでフルサポートが可能です!
申し込みから開始までの期間:1〜2週間程度
【コミュファ光 ホーム スタンダード】
申し込みから2ヶ月掛かります。これは、設備が揃っていないという事もあり、コミュファの最大のネックと言えます。計画的な申し込みが必要となるでしょう。サポートについては、会員サポートページで、逐一工事情報や障害情報を公開するなど精力的な情報公開が行われています。オンラインマニュアルのほか、電話・メールフォームでの問い合わせも可能になっています。会員用ページでは、ホームページ上でオプションサービスの申込み・解約が可能であったり、利用明細が確認できたりします。
申し込みから開始までの期間:2ヶ月程度
どのサービスがお得なのか?
それぞれのサービスに優れた面があります。
→若い方でお小遣いをなるべく使わないようにする方に最適
料金の安さ、敷設の簡易さから手軽にインターネットを楽しむ方に向いています!
※但し回線が電話回線なので通信品質の問題から、当社でもあまりオススメはしていません
+
→シニア世代の方や会社やお店さんでは絶対のサービス
「NTTフレッツ・光プレミアム+JAPAN-NET」
とにかく無難に安定した高速回線を手早く利用したい方にオススメです。高い満足度を得られる事でしょう。
→NTTの光プレミアムが提供されていない地域の方向け
「コミュファ光」
申込みから2ヶ月掛かる反面、クオリティの高いサービスを提供しています。こだわりのある方に良いでしょう。